こんにちは!
貯金が趣味のマメカです。
貯金が趣味って、、、無趣味やろ。ブハハッ
そんなマメカも独身時代は、多趣味でした。
ファッション・古着・カフェ巡り・ダンス・ライブ・旅行・エステなど
好きな事にお金を使って、独身時代の最高貯金額は15万ぇん・・・
一人暮らしだったので、得た経験も多いですが
「貯金が趣味」なんて、ほど遠いものでした。
結婚した当初。
当時はアパート暮らしでした。
そして
子供が出来てから
貯金への意識がワンエイティ。
子供にどのくらいお金がかかるんだろうと
ふと手に取った雑誌の『サンキュ!』に載っていた
世の中で頑張っているママさん達を見て
「ヤバイ!自分も頑張ろう!ちゃんとしたママになろう!」と決心がつきました!
それから
バックナンバーの『サンキュ!』を古本屋さんで買って読み漁る日々。
次第にサンキュ!にもチラホラ載せて頂いたこともあるマメカです(笑)
(10年以上前のサンキュ!です)
マメカがまだ学生の頃、母の言っていた
「世の中、金がすべてだから」
もちろん愛も、必要ですよ♡?(笑)
母が言っていたのは、
バブルとバブル崩壊の時代を生きてきた上での
苦労と経験からの一言。
貯金することの大変さ。
節約のつらさ。
結婚当初は
ちょっと頑張った自分にご褒美のコンビニスイーツ買っちゃったりして
結局節約になってない→ストレス→節約リバウンド→負のループ・・・でした。
結局、収入が低ければ貯金なんて出来ない。
と、思ったこともありました。
その度に『サンキュ!』を読むと、
自分と同じぐらいの収入でもしっかり貯金しているママさんが!
今の時代、自分と似た環境の人も多いんだなと実感。
収入が多いから、少ないから、と比べない。
また母の言葉を思い出しました。
『身の丈に合った生活をしなさい』
この言葉に納得!
収入が多くても、貯金が「0」の家庭もある。
子供が多かったり少なかったり共働きだったり専業主婦だったり。
家庭や家計はそれぞれ。
収入が少ないなりの生活をすれば、生活も豊かになる♡
収入と生活が合っていないから、貯金が生まれない。
贅沢していた我が家の「間違った家計」
そのことに気づいてから、
結婚当初、20代で年収300万程だった我が家は
我が家に合った「本当の家計」を
1つ、1つ、見つけていくことが出来ました。
そんな我が家の
マイホーム購入前の
リアルな家計簿をご紹介します。
ラクに貯金・節約できた 我が家の「本当の家計」
家庭や家計はそれぞれ。
その為、「本当の家計」はそれぞれ違ってきます。
・20代の頃の主人の月給手取り15万円
・子供を出産し、パートに出たマメカの月給手取り10万円
この頃の、我が家の「本当の家計」を公開。
(10年前なのでざっくりと)
強制的貯金額 月5万円
(個人年金1万・学資年払い<月約1万積立>・積立保険2万・通信費浮いた分1万)
住居費4万円(当時アパート)
食費2万円
光熱費1万円
保育費・子供費3万円(保育費無償化前でした)
通信費1万円
ガソリン費1万円
保険2万円(車2台分の保険含め)
夫おこづかい1万5000円
他、生活用品・妻こづかいは、ポイ活でまかない、
なるべく残し貯めをして、車検代や車・家電購入費や子供貯金へ。
ボーナスも児童手当も全額貯金して年100万円以上貯金していました。
では、ラクに貯まる『 強制的貯金額 月5万円(年間60万円分)』を生み出した方法を
3つご紹介します!
強制的貯金額 月5万円 (年間60万円分)を生み出した3つの方法!
- 月1万円貯金を生み出す→通信費・スマホ代の節約
- 子育て世代に必需契約の学資保険を契約してしまう
- 娯楽・嗜好費を削るより、強制的に月2万円貯金(元割れしない積立保険を契約してしまう)
1.月1万円貯金を生み出す→通信費・スマホ代の節約
今では格安SIMスマホは
節約の定番化となりましたが
我が家は10年以上前から実践しています。
10年前は手続きが本当に大変でした。
が、早くから取り組んでいたおかげで
長く貯金も続けられています。
結婚当初
固定費の通信費・スマホ代は
夫婦で2万円程でした。
内訳は・・・
①主人は「iPhoneじゃないとダメ。」と主張し
機種代を分割払いにしてソフトバンクのプランで契約し月10000円くらい。
②マメカは機種はこだわりなく
月4000円くらいのまぁまぁお得なワイモバイルで契約していました。
(10年以上前なのでプラン名まで覚えてない)
③当初アパートに光回線を引いて月6000円くらい。
①~③合わせて2人で月2万円の通信費は高い!
そこで、ネット検索や雑誌サンキュ!を参考にし、
格安SIM OCNモバイルONEを契約することにしました!
(OCNモバイルONEはドコモ回線を使用)
まず①の主人の分は機種代分割が終わるまで保留にして置き
まずは②のマメカの分を契約変更。
10年程前の当初、格安SIMへの切り替え手続きはネットからで
スマホ設定も全て自分でしなければならなくて
心が折れそうになるくらい・・・とても大変だったのを覚えています。
が!!!
現在は、とっても手続き方法や、スマホ設定も簡単になっていて
楽に切り替えができるようになっているようです!!
(3年前、子供兼自宅用スマホも、OCNモバイルONEで追加契約した際、とっても楽になってました)
切り替えたことによって
まず②のマメカ分、月4000円→月2000円!(機種代0円キャンペーン利用)
その後、主人の機種代(シムフリー端末)分割も払い終わり
①の主人分、月10000円→月2000円!
さらに、光回線もOCN光に切り替えました。
なぜなら、「モバイル割」というサービスがあり、
光回線もOCN光にすることでモバイル契約1台につき、月200円割引に!
当初モバイル①主人と②マメカで2台契約していたので 月400円割引!
(現在は子供兼自宅用スマホ契約で3台契約しているので 月600円割引!)
最大5契約まで割引できるサービスがあり、とってもおススメです!
(10年程前に比べて、今はたくさん格安SIMプランが各社から出ているので
自分に合ったプランを選びましょう☆)
そして実質2万円だった通信費・スマホ代が→1万円になりました!
浮いた1万円はしっかり貯金!
つぃつぃ使ってしまいそう・・・な方は、強制的に学資保険や積立保険を契約しよう↓↓↓
2.子育て世代に必需契約の学資保険を契約してしまう
そもそも、マメカが貯金をする、今一番の目的は
『大学資金の為』
小学・中学・高校は、なんとか用意するとして
(現在、我が家はコープ生協の出資金・積立増資もしています・毎月4000円積立中!)
もし子供が「大学に行きたい!」となった場合1人500万円は必要・・・
2人で1000万円・・・・
自分でバイトしたり、奨学金で!
という道もあるかもしれませんが
もし、早期に結婚して子供ができて、奨学金返済が家計の負担になると
孫にも影響が(笑)
と考えると
少しでも親が道しるべを作ってあげられればいいなと思い
貯金しています。
もちろん、別の道に進んで、大学資金が不要になることもあるかもしれない。
そしたら老後資金(夫婦3000万円目標)に回して行けばいい。
そしていつか孫にあげればいい。
(老後資金については、主人名義の個人年金も積み立てています。)
お金が無いから夢をあきらめて、とは言いたくないです。
確実に大学資金を確保する為、
『学資保険を契約』
(年払いの方がお得だった為、年払い契約で)
我が家はJA共済で契約しました。
他にも
総額プラスで受け取れる学資保険があるので
家計やお子様に合った契約をすることをおススメします。
そして契約するなら、0歳1歳2歳、早ければ早い方がオススメです!
学資保険の代わりに
つみたてNISAをはじめている方もよく目にしますが
子供の教育貯金目的であれば
学資保険の方がおススメです。
つみたてNISAがちょうど大学入学のタイミングの際に
確実にプラスになっているかどうかはわかりません。
つみたてNISAは長期運用(20年以上)でメリットがあると思っています。
また、余剰資金で運用するのがつみたてNISAです。
まずは、教育資金を確実に確保することが大事だと思います。
医療保障などの特約が付いていない
返戻率が高い商品を契約して
途中解約をしなければ
確実に教育資金として貯金できるのでおススメします。
何かあって
途中解約しないようにする為にも
他にも貯金項目を設けることが大切です。
↓↓↓↓↓
3.娯楽・嗜好費を「節約する」より、強制的に月2万円貯金(元割れしない積立保険を契約してしまう)
娯楽・嗜好費。
当時の我が家にとっては、
【映画鑑賞(レンタル含め)・外食費・スイーツ・おしゃれインテリア品・消耗品ではない100均グッツ・おもちゃ・子供のおしゃれ服・お酒(ウィスキーボトル)・ブランド品・趣味雑誌・マンガ本・流行の服・コンビニコーヒー・お試しで買ってみるが結局使わない化粧品・季節ごとのママバック・かわいい食器・大好きなミスチルのCDとか・安室ちゃんのライブDVDとか・・・・・】
それは、なくても生きていけるモノだらけでした。
ミスチルと安室ちゃんいなきゃ生きていけないくせに。
よく御存知で。。。
(ミスチルと安室ちゃんは心の貯金です♡)
・我慢できる物は我慢。
・どうしても欲しい物は他を節約。
雑なマメカにとってそういった節約方法は
やりくりを管理できなくて失敗していました。
お金がある分使ってしまっていました。
お給料をもらう→お金がある→→月2万円ほどあまり娯楽・嗜好費に使ってしまう→→
あると使ってしまう→→→ある分を無いものにしてしまう→→
→→→→強制的に月2万円貯金してしまえばいい!
に辿り着きました!!!
方法は、明治安田生命の「じぶんの積み立て」を契約すること!
ちょうど契約をした頃は、子供を保育園に預けてパートに出て働いていた為
職場に来てくれた保険のお姉さんに、商品の説明を聞き
即決で契約しました!
なぜなら、明治安田生命の「じぶんの積み立て」はいつ解約しても元割れしないんです!
月々5000円~できますが
我が家は無駄な娯楽・嗜好費を消し去りたかったので
月2万円積立を契約しました!
これでほったらかしていても、自動で貯金ができています。
通帳から引き落としされるので、娯楽・嗜好費が余ることはありません。
5年積み立て、5年寝かせて、満期で103%受け取れます。
月2万円なら、満期123万円程になります!
ついつい好きな事にお金を使ってしまい
貯金ができない方には
確実に増える積立保険はおススメです!
銀行に預けていても増えない今の時代ですからね。
少しでもプラスになるなら
そのプラスを楽しみに頑張れます。
といっても
何もしなくても貯まっているので
頑張っている意識はあまり無いです(笑)
最後に、まとめ。と4つめの個人年金。
3つの方法をご紹介しましたが、
もうひとつありました! てへッ
笑ってごまかすな!!!
それは個人年金の積立保険。
主人名義で契約していた為、
毎月1万円積み立て。
合わせて月5万円強制貯金していました。
個人年金・積立保険については、現在より、昔の保険の方が内容が良いようで、現在契約を検討する場合は、保険内容を確認の上、契約をしたほうが良いそうです。
(お世話になっている保険のお姉さんからのアドバイス)
現在は、上記4つと合わせて、積み立てNISAも始めました!
(始めたばかりなので、落ち着いた頃に内容を記載したいと思っています)
まとめて見てみると、思い切って『契約したもの』が大きいです。
もちろん、一気にやるのは大変だし、いざという時、手元にも現金がないと困りますので、
あくまで一つずつ。一つずつ。
この記事には詳細記載しませんでしたが、以下の手続き変更も行いました。
- 主人とマメカの保険の見直しで月3000円節約!
- 車の保険の見直しで月8000円節約!
- 電気代の契約見直しで月600円節約!(月600円でも、10年で7万2000円!!!)
固定費の節約はかなり大きいです!!!
正直、すっごく手間ではあったけど
雑なマメカは、1つずつなら手続きできました。(全部で1年間くらいかけて。汗!!)
すっごく手間のかかった分、今は何もしなくても自動で貯まっているのですっっっごく楽!
ラクです!!!!
しつこいなぁ。
もう一回言います。(控えめに)
楽です❤
なので、家計の様子を見ながら是非検討してみてください♪
ちなみに決断する時に、役に立ったのが、マメカのメモ魔ノートでした。
10年先、20年先、30年先までの人生計画をノートに書いた時
何歳の時にいくら必要か?というのを自分の年齢、子供の年齢と共に、一覧で書いてみます。
【ライフプラン】というものですね。
マイホーム購入が夢でもあったので
マイホーム購入前に貯金ができたことで、購入後も豊かに暮らせています。
また収入が少なくても、貯金ができた事が自信となって
だんだん子育ても自信がついてきていました。
(自信というより、安心だったのかも)
不安だらけの子育ても、少しずつ豊かな気持ちで出来るようになり、
(イライラママだったのが、ザツママに)
少しでも、子育ての時間を、子供と一緒に過ごしたい。
その気持ちが強く。
「働いてばっかりで、貯金しないと、時間も作れない!」
と、ますます貯金への意欲が湧き、
節約・ポイ活、メルカリなどを活用し、貯金が趣味と化したマメカなのでした。
貯金したいけど、できてないなぁ~と感じる方は、
ぜひ自動で貯まる仕組みを作ることを
ゆっくり、ひとつずつ検討してみてくださいね。
一気には無理です。
子育てしてるだけで毎日を全力で頑張ってる証拠です。
一度にやろうとすると疲れちゃいますからね。
ひとつずつ。
ひとつずつ。
ご家庭に合った貯まる仕組み作りを考えてみましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓↓ランキング参加中です♪ポチッとして頂けると嬉しいです!↓↓↓