こんにちは!
懸賞・節約が好きなマメカです!
カゴメのキャンペーンで
LINEから
レシート応募したら
「200円分」当選しました!
カゴメ様ありがとうございます♪
ちょこちょこ毎月応募してたのですが
やっと応募締め切り間近で当選できました♪
ほかにも
ウィルキンソンの
ペットボトルバーコードで応募でも
ポイントゲット!

アサヒ様ありがとうございます!
少額ですが
ペイペイに交換して
・花王20%還元キャンペーン
や
・ダイソー5%還元キャンペーン
などなど、
頻繁に還元キャンペーンを行っているので
ペイペイで消費して
またポイントを還元でもらえてお得!!
少額ですが
コツコツ。コツコツ。
マメカのポイ活について
ポイ活は基本、スマホ。
楽天ポイントや
Tポイントや
dポイント
トリマも
スマホでゲームしたりクリックするだけで
ポイントを1日各10円分ずつ
続けて貯めています!
1日10円でも
1ヶ月で
各300円分。
楽天・Tポイント・dポイント・トリマ
でそれぞれなので
1ヶ月で合計1000円分くらいになります♪
スマホ充電も
ソーラーパネルのポータブル電源から
充電して電気代0円!
ソーラーパネルとポータブル電源で5万円
したので、まだまだ元は取れてませんが(笑)
それでも
これからの電気代高騰に向けて
計画停電や
電気代払えないくらいになったときの為
『安心』を買っておいて
本当に良かったと思っています。
スマホ充電で
情報と連絡網の確保。
ガス代対策は
ガスコンロを2台用意して
ガスボンベも30本用意してます。
キャンプ用品も揃えてあります。
備蓄食品も大きな段ボール2つ分。
それでも家族4人分
半年も持たないと思うので
値上げされる前に
お得なうちに
コツコツ備蓄していこうと思います。
あと2年は続きそうな雰囲気。
万が一、その前に値上げラッシュが解消されたのなら
どんどん備蓄品を消費して
逆にその分、節約になるし♪
損はないと思っています。
高くなってしまってから
嫌々買って、損したくない。
でも、そんな時代になってしまうのでしょうか(泣)
サブスクの見直しと節約について
最近、楽天マガジンを始めて
雑誌をよく見るのですが
電気代・食品値上げ・金利上昇により
「住宅ローンが払えなくなり破綻する家庭が増える」と
恐ろしい記事をよく目にします。
海外での情報も参考に
日本でこれから起こる事について
詳しく書いてありました。
情報は、大事。
楽天マガジンを始めて良かった。
情報をもとに、我が家なりに
「備える」という事ができるから♪
(以前はヤフープレミアム会員(月額500円)で雑誌読み放題を契約していましたが
楽天マガジンのほうが、断然お得だったので切り替えました。サブスクの節約。
来年からは大好きな雑誌サンキュ!も楽天マガジンで見ようと思います。本当は
本で見るのが好きなのですが、、、我慢します。)
我が家の住宅ローンは
あと5年は固定金利の契約ですが
それまでに
万が一の繰り上げ返済分、貯められるように
今、できることは
なるべくやっておこうと思います。
先を考えれば
怖くて不安になる事もありますが
今できることを
コツコツ頑張ります!!!
絶対!楽しみながら!!!
懸賞は特に当選するとメッチャ嬉しいので楽しいです♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓↓ランキング参加中です♪ポチッとして頂けると嬉しいです!↓↓↓



コメント