食費の節約家電【セカンド冷凍庫】の電気代は?家電の電気料金計算方法を調べてみた!

備蓄
セカンド冷凍庫の電気代

節電マニアになりそうなマメカです♪

我が家では「セカンド冷凍庫」を使っています!
食費の節約に大きく役割を果たしてくれています。

先日、祖母からもらった食料もすぐ冷凍貯金しました。

半額シールのパンも空気を抜いて冷凍庫へ♪

ピザや食パンを買うことがほぼ無くなりましたが
菓子パンも作れるようになりたいです・・・(只今勉強中!)

セカンド冷凍庫を使ってみての「食費節約効果」は?

①こまめに買い物に行かなくなることで
「ガソリン代」の節約になる。【-2000円】

②値引きシール付き食品を大量にストックできる。【-2000円】

③ご褒美食材の保存で、外食しなくなる(外食が減る)【-4000円】

④作りすぎたおかずの冷凍ストックで
「あともう一品」のスーパーのお惣菜を買うことが無くなる【-2000円】

①~④で約1万円も節約できます♪
あくまで我が家の例です。

③のご褒美食材とは、我が家にとっては「すき家の牛丼♪」
コープの宅配で1パック300円以下で注文できることが多いので
届いたらセカンド冷凍庫へ貯金しておき
お休みの日のご馳走で満足できるし、外食も防げます。
トッピングの、チーズ・キムチ・納豆・卵・ネギ・のりなども
おうちには常にあるのである意味無料♪
4人分で1200円です♪
(お米は実家からもらっている)

我が家の外食は、「くら寿司」「マック」でした。
くら寿司では
一人1000円は食べるので×4人で4000円(泣)
楽天ポイントが貯まっていれば、ポイントも活用しますが
ポイントはマメカのお小遣いなので
子供が何かの行事で頑張った時しか行きません。

マクドナルドも値上げ後は1回も行っていません。
なぜなら、
「業務スーパーの1kgポテトが美味しすぎて」マックのポテトが不要になったから。
(マクドナルドさん、ごめんなさい)
油も少しの油でフライパンで揚げ焼きのような状態でカリっカリっに作れるので
オイル代も節約できる♪

④のお惣菜については、パートのお仕事で疲れた時は
どうしてもスーパーのお弁当やお惣菜に頼りたくなりますが
セカンド冷凍庫を使ってからは
作りすぎたおかず(かぼちゃの天ぷら・餃子(焼くだけにしておく)・炊き込みご飯)
などを冷凍貯金しておくことで
疲れた日の救世主になってくれます。
また、実家からもらった大量のネギや
スーパーで安い時に買ったワカメを刻んで冷凍しておくことで
包丁いらずの味噌汁もパパっと楽に作れます。

気になるセカンド冷凍庫の電気代は?

我が家が使っているセカンド冷凍庫は
haier ハイアール 138L の右開き冷凍庫(JFNUF138CW)です。


レビューについては上記で紹介していますが
実際に使ってみての
「電気代」についてはまだ記載していなかったので
今回、ご紹介したいと思います。

はっきりとした電気代は計測器など使っていないので
「○○円!」とまでは紹介できませんが

使用前の電気代と
使用後の「我が家の電気代の違い」から比べてみた感じと

●トリセツに記載してある年間消費電力量から計算してみての数字をご紹介します。

ちなみに我が家は冷凍庫の温度設定を、使い始めからずっと「弱い」に設定しています。

画像: ハイアール(JFNUF138CW)取り扱い説明書より

使用前と使用後の電気代の差は?

以下、使用前の<10月>左のグラフ と 使用後<11月>右のグラフ です。

画像:東北電力よりそうeネット マイページより

やはり、11月のほうが平均して高いように見えます。
が、10月後半くらいからは暖房を使用しているからと考えられます。(東北地方在住)
逆に最低値は11月(11/12)のほうが低いので
全部が全部、セカンド冷凍庫が使用量を上げているわけではなさそうです。

電気料金から言えば

画像:東北電力よりそうeネット マイページより

10/3~11/1 9,830円  11/2~12/1 10,691円
その差は861円。
(→後々参考になりますので、ちょっとこの差を覚えておいてください♪)

でも、暖房を使った回数は、11月の方が圧倒的に多いので・・・
うーん。よくわかりませんでしたね(笑)

とにかく、11月からセカンド冷凍庫を使用して
バーンっと何千円も電気代が高くなることはなかった、ということです(笑)

取扱説明書に記載の「年間消費電力量」から計算してみた電気代は?

そもそも、家電の電気代をどのように計算したら良いかも
わからなかったマメカ。

家電を買うときは
いつも電気に詳しい旦那に、「これ電気代かかる?」と聞いて
なんかいろいろ見てもらって「大丈夫」という返事を聞いて買っていました(笑)

無知だった今までの自分を克服!
トリセツを見たり読むのがのが大嫌い、な自分を克服!

電気代節約の為なら、嫌いなことも頑張れます!(笑)

1度も見なかった取扱説明書を出してきて嫌々読んでみると

画像: ハイアール(JFNUF138CW)取り扱い説明書より

はぁ・・・・(*´Д`)

やっぱり、見てもわかんないし、イライラしてくるせっかちマメカ。
(電気にうとい主婦にもわかりやすく書いてほしい)

どの項目で計算すれば良いかが、わからん!

まず、「電動機定格消費電力」ってなんやねん!!!
グーグル先生に聞いてみました。

画像:googleにて「電動機定格消費電力」で検索した画面より

だそうです。

・・・・。
電気料の計算とは関係のない項目のようなので
続いて「電熱装置定格消費電力」について調べてみました!

Yahoo!知恵袋より

画像:Yahoo!知恵袋より

ふむふむ。

「電動機定格消費電力」も「電熱装置定格消費電力」も
電気料の計算には深く関係ないように思えます!→詳細わかってない(笑)

そして↓

画像:Yahoo!知恵袋より

なるほど!
家電の電気代を知りたい場合は
「年間消費電力」を目安にすればよいのですね!

年間消費電力(●●kWh)×電気代の単価(電力会社による)

と、いう事は

画像: ハイアール(JFNUF138CW)取り扱い説明書より

「 296kWh 」× 電気代の単価

電気代の単価(我が家の東北電力はちなみに)
今までなら約29円。なので
「 296kWh 」× 「 29円 」=8,584円(→これが年間の電気代。今までなら)
ちなみに月換算で8584÷12ヶ月=715円今までなら

※我が家の電気料金10/3~11/1 9,830円  11/2~12/1 10,691円
その差→861円
には、「715円」が含まれているってことですね♪

画像:東北電力からのお知らせハガキ

セカンド冷凍庫<今年の夏>電気代値上げ後も利用した場合の電気代を計算してみた!

さて、問題は
ここからですね!

節電オタマメカが気になっていたのはここからだっ~~~!

夏にも、このセカンド冷凍庫を使い続けて
食費節約の元が取れるのかどうか!?

計算してみましょう♪

画像:東北電力からのお知らせハガキ

2023年4月以降からは、単価が高くなる東北電力。

●電気量を月120kWhまで抑えられた場合の単価は31.79円(いや、この単価…既にヤバい)
「 296kWh 」× 「 31.79円 」=年間9409.8円(月換算 約784円)

●電気量を月300kWhまで抑えられた場合の単価は38.68円(ひぃぃぃぃっ…)
「 296kWh 」× 「 38.68円 」=年間11449.2円(月換算 約954.1円)

●電気量を月300kWhを超えた場合の単価は42.89円(うわぁああああ)
「 296kWh 」× 「 42.89円 」=年間12695.4円(月換算 約1058円

今まで年間8,584円 が 年間12695.4円
  (今まで月715円 が 月1058円

これ、セカンド冷凍庫だけの電気代で考えてですからね。。。

ほかの家電を考えたらもっと電気代ヤバい。

うーん。
今より月300円の差の
セカンド冷凍庫電気代なら
夏も食費節約の為に続けて使って良さそうです。

でも、暑い夏に、食材を冷やす為に電力多く使うのでは・・・?

とふいに思い取説をよく見ると

画像: ハイアール(JFNUF138CW)取り扱い説明書より

周囲温度が30℃の時。

夏に我が家の廊下が30℃を超えることは数回しかないので
このまま「弱」運転で、なるべくドアの開け閉めせず
使い続けてみようと思います!

電気代より「食品高騰」の節約対策の為に
上手にセカンド冷凍庫を使って、食費節約にも励みます!

大好きな「あしたも、こはるびより。」の、ひでこさんもそうしていたように♡

画像:購入した本 「あしたも、こはるびより。」のそれから。「ひでこさんのたからもの。」より

中古でまとめ買い(楽天ポイント使用♪)した「あしたも、こはるびより。」シリーズ♪
お二人の素敵な暮らしと、たくさんの節約ワザが詰まっていて何回も読んでいます♡


図書館で出会って良かった本NO.1です♡


セカンド冷凍庫 < 使用上の注意 >

トリセツを読むことが大嫌いなマメカ。
今回、ちゃんと読んでみて
かなり、大事なことが書いてありました!(読むのが当たり前)

画像: ハイアール(JFNUF138CW)取り扱い説明書より

・万が一停電したときは、冷凍庫は開けずにそのままにしておく。
新たに、食品は入れない!

・電源プラグを抜いた時や、停電やブレーカーが落ちてプラグを抜いたら
すぐ差し込むのは絶対に避ける!(すぐ差すと故障の原因!?知らなかった…)
5分以上、時間をゆっくり開けてから、差し込む。

画像: ハイアール(JFNUF138CW)取り扱い説明書より

もし、夏、どうしても電気代が高騰しすぎていたら(燃料費調整額によって今回の計算より高くなる可能性有り!)
長期間使用しないことも検討しています。
・長期間使用しない場合は3日以上ドアを開けて乾燥させる!

上記も、注意しながら
取り扱い説明書はきちんと読んで、使いましょう(笑)

セカンド冷凍庫 まとめ

セカンド冷凍庫の電気代は月約800~1000円ということがわかりました♪
(燃料費調整額によっては今回の計算より高くなる可能性有り!)

値引きシールが貼られている食品を購入して
冷凍庫へ保存しておけば
それだけで元が取れる電気代です♪

電気代高騰の時代ですが
マメカはこれからもセカンド冷凍庫を利用していこうと思います。

その他の家電も利用し、電気使用の目標は
【電気使用量を月300kWhまでに抑えること単価は38.68円
電気使用量を月300kWhを超えた場合の単価42.89円はヤバい!からです。


今年は家庭菜園にも挑戦してみて
冷凍保存し、冬に備えていきたいなと思っています。

楽しく節約♪

我が家の節約家電アイテム「セカンド冷凍庫」のご紹介でした♪
この記事が少しでも参考になればと思います。

(家電の電気料計算方法を知らない無知なマメカに長々とお付き合いいただきありがとうございました(笑)
若干の計算ズレなどもあるかと思います。ご了承ください(。-人-。) )

2023年2月の電気代を6,619円に抑えた方法もよろしければご参考に♪

明日は0のつく日♪マメカもお買い物マラソン参加します♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓↓↓ランキング参加中です♪ポチっとしていただけると嬉しいです♪↓↓↓

にほんブログ村


人気ブログランキング





コメント