夏休みの出費がすっごい事になっていました(*´Д`)
予想外出費10万円超え・・・( ;∀;)
我が家の予想外の出費の原因は、以下5つの項目です。
夏休み出費の原因 ①予定に無い旅行
今年は旅行に行く予定はありませんでしたが
「どこにも行かないのか・・・」と
ボソッと長男。
夫も、長期出張で
子供と思い出を作りたい想いが爆発したのか・・・
急遽、旅行に行くことに・・・
なるべく貯まっていたポイントを使って費用を抑え
1泊2日の旅行へ行ってきました。
費用:23,240円 (+ガソリン代5000円程)
夏休み出費の原因 ②物価・気温上昇に備えて来年の夏物を購入
こんなに暑い日が続くとは想像できておらず
Tシャツでも暑く感じる日々。
ドラックストアの夏物セールでブラトップ(タンクトップ)が300円ということで
爆買いしておきました(笑)
夫のちょっと良いTシャツも購入(*’ω’*)
子供のスポーツウェアも購入
スニーカーもどんどん値上がりしていて
夏のセール中に、来年分を購入しておきました♪
費用:18,240円
夏休み出費の原因 ③お盆の過ごし方による変化
毎年、夫の実家もマメカの実家も1回1日で済ませていましたが
今年は、出張があったため、時期をずらしてそれぞれ行きました。

その分、出費も多めに。
仕方ありませんね。
交際費は気持ちよく使うようにしています(*’ω’*)
費用:32,077円
夏休み出費の原因 ④ガソリン代高騰による影響
8月上旬から、下旬の間の単価の差が10円です・・・
満タン30Lだとして、1回300円の差。
4回詰めたら、1200円も違ってきます。
夏休み中は、車で旅行も行ったし、毎週子供の習い事の送り迎えも沢山。
政府の補助金も延長との事ですが、いつまでも期待は出来ません。
車を手放したい・・・( ;∀;)
費用:19,300円
夏休み出費の原因 ⑤試合の日のお弁当代
普段の食費は、夏休み中でも抑えられていました
が、
毎週のようにあった、スポーツ活動の試合の日の「お弁当」
これが、大きかった(*´Д`)
1か月前にスケジュールやお知らせが来るわけでは無く
大体1週間前にくる。
土日、2日続けて「お弁当」というのは
同じ「おかず」を入れられるわけにいかず・・・
夏は、傷まない食材を購入せざる負えない。
お弁当1回につき1000円程の出費だった(息子2人分で)
2日なら、2000円
それが毎週となると、6000円~8000円程お弁当代がかかっていた。
これは、予想外。
費用:約8,000円
ふぅ・・・・”(-“”-)”
家計簿締める気が失せそうです。
でも、来月からマメカのパート勤務が決定!
10月からは
赤字家計をなんとか持ち直せそうです!!!
やはり、程よく働けるって
幸せなことだなぁ♡
自分に生活スタイルに合ったお仕事をさせてもらえるありがたさ。
夫と職場に感謝して
あと数か月の暑い夏を乗り切ろうと思います!!!
コメント