我が家のNISAの状況
毎月2万円ずつ積み立て
今では、プラス10万円を超えました

10ヶ月ほど前までは
プラス2万7000円だったのが
一気に増えたような感覚です。
↓10ヶ月ほど前の記事
今年からは『新NISA』に切り替わり。
楽天証券にて
積み立てNISA→新NISAへは
変更なしのまま同じ銘柄を同じ月2万円を積み立てています。
順調に増えているようですが
「今だけ」と思っています。
ずっと上がり続けるわけもなく、
全て無くなるわけもないと思って
続けています。
でも、一度引き出してみようかなと思っています。
引き出すというよりは、一部解約となるのかな。
やり方も理解できていないので、練習も兼ねて(;’∀’)
ここまで増えるとは思っていなかったので
逆にここから減ってしまうことが少し怖くなったのと
今のうちに
リフォームや、家電など
大きな金額がかかる物へ、先行投資しようと思っています。
これから、どれだけ物価が上がるか不透明だし
税金も上がってしまうかもしれないし
「家電が買える値段」のうちに
積み立ててきたNISAがプラスになっているうちに。
「守り」の姿勢で
行動するように計画しています(^^
新NISA枠では
引き続き月2万円を積み立てていこうと思います。
最近の電気代

今年の冬は、昨年と比べてだいぶ使用量が下がって
5000~7000円前後の請求額です。
やはり、「エアコン」の使用によって
電気代が左右されます。
補助金も5月頃からは
どうなるかわからないので
引き続き、コツコツ節約していきたいと思います♪
楽天ファッションのセールが熱い
只今
楽天スーパーセール中♡
我が家の購入品は
セール品のベージュブーツやレインブーツ♡
ゆったりシルエットの春服♪
物流の不安もありますし
「送料無料」がいつまで続けられるのか。
おうちのポストに届くメリットは大きいですよね♪
こうゆう重たいものも↓
今ある「送料無料」のありがたさを、感じて
お買い物を楽しみましょう(*’ω’*)
新学期準備もお忘れなく♪
コメント