小学校の入学準備【激安に済ませた方法をご紹介】

働き方と子育て

卒園・入学準備は早めの準備が大事です♪
手作りのものを用意するなら尚更です!

マメカは、箸入れを手縫いで手作りしました。
カチャカチャ音がしないように、布でくるむタイプ。
衛生的にも考えて、洗いやすいデザインに。

その後、カチャカチャならない箸箱セットをセリアで見つけ
すぐ購入しました(笑)

情報は大事ですね!

布の手作り箸ケースも子供の好きなキャラクター生地だったので
文句も言わず使ってくれました。
手作りしたものはそのぐらいでしたが
本当にたくさんのものを準備する必要があったし
どれが良い商品で、どれが良くないのか、など
情報も先輩ママに聞いたり店頭で調べたりと
少しずつ準備していきました。

指定ジャージを「安く」購入した方法

指定のジャージは新品だとどうしても3000円以上かかります。
マメカの学校でも指定ジャージ上下、短パン、Tシャツで1万円程かかる金額でした。

でも、マメカは全部200円で購入できました!

それは、児童館!

もともと、フルタイム勤務だった為、放課後は児童館へ預けることに。
その手続きに行くのも、入学前2月頃に行きました。
その際に、頂いた資料の中に
「指定ジャージ1着50円で販売しています」
のお知らせが!!!
卒業生たちのお下がりになりますが
マメカは全然気にしないタイプだったので
1年生のサイズをすべて揃えて200円。
6年生のサイズまですべて揃えて1000円以内で済みました。

着用は、運動会か遠足の時ぐらいです。
普段の体育の日に着用しても良い決まりですが着用していく子はほとんどいません。

地域にもよるかもしれませんが、児童館の情報もチェックしてみて下さい♪
ご近所さんや、先輩ママさんからお下がりをもらえるのであればそれが一番ですね!

文房具類

我が家はイオンのトップバリュー価格に頼りっぱなしです!
電動鉛筆削り 1000円~
鉛筆2B 400円~
(100均の鉛筆は書き心地が悪くて使っていません。)
追加のノート 54円~
(最初のノートは学校から配布されました♪)
クリア下敷き 100円~
上記、トップバリューブランド。
(下敷→学校の先生によって透明なものにして下さいと言われる。長男はキャラOKだった)

赤青鉛筆 12本入り 500円 イオンで値下げされていた三菱鉛筆の商品を購入

定規は、後々学校から一度配られ
学校に、定規を忘れてきて宿題が出来ないという時に、
100均より安い、無印のシンプルで透明な短めの定規が役立ちました♪
定規 無印良品 50円

消しゴム メルカリ30個で300円

(価格は多少誤差あるかと思います。)

学校から配布されるタブレットについては、専用ケースは購入していません。
直でランドセルへ入れています。
じゃないと他の教科書や水筒や筆箱などが入らないので。

文房具ケースはニトリの引き出しケースを愛用しています。


衛生面用品

歯ブラシ・歯ブラシケース →100均。
ハンカチ →ポケットへ入れても膨らまないサイズがおススメ。名前記入欄がある物。
ティッシュ →キャラ落ちの値下げされたもの。または100均。名前記入欄がある物。
マスクケース →ジップロックなどでもOK
巾着 →好きなキャラの物を購入。名前記入欄がある物。

100均にもたくさんお世話になっています♪

マスクは年長さんから小学4年までずっと
楽天で購入した耳が痛くないやわらかマスク(プリーツタイプ)を使っています♪


コロナ渦の為、学校の水道の水は飲まず
毎日水筒を持たせています。
おススメはサーモスの水筒。
スリムなのでランドセルに入るし、毎日の洗い物がとっても楽で
4年以上使っても汚れが付きにくいです♪


被服類・靴類

帽子は1年生の4月~11月頃のうちは、黄色帽子をかぶるので不要でしたが
冬場はニット帽が必要でした。
マメカは
ニット帽含め衣類は、セカストやメルカリを利用。
帽子類は、
毎日の登校、スケート教室や、外遊びの際に、目立つ探しやすい色がおススメです(笑)

手袋→よく落とすので100均がおススメ。
マフラー・ネックウォーマーは危険なので持たせていません。
なるべくフード付きでない物を着せています。

1年生以降は、日よけのキャップ帽が必要ですが
学校から、有名チームの野球帽や地域のスポーツクラブから無料で配布される場合もあります。
マメカはイオンで値下げされたキャップ帽を100円で購入しておき、用意しておきました!
ワンシーズンでくたびれるので、数個あると良いと思います。

スニーカーや上履きも用意する必要があります。
指定のものがあるかどうか確認してからで良いと思います♪

自宅での準備

子供のランドセル置きや教科書類の置き場はもちろん
ママの準備も必要でした。


学校からきたお知らせやプリント類の保管場所。
マメカは、壁にマステで直貼りか、またはあまり見ないプリントは
100均の吊り下げシャツケースに保管。

一番下にぶら下がっている白い収納ケース


入学直後は、記入するものが多いのですぐ書けるようボールペンや、ハンコ。


上記のはんこは、購入して良かった商品!
セパレートできるので、趣味の懸賞応募や、年賀状にも役立ちました♪
子供の名前、住所などカスタマイズして作ってもらえます♪


あとは、子供の宿題やお知らせを「見ました」のサインまたはスタンプ。


園児の時も多少は、お便り帳などに記入したり、サイン、お熱など
変わらないといえば変わらないけれど
「宿題」を見てあげるのは本当に一苦労です。

1年生のはじめのうちは、とっても簡単ですが
「ていねいに」というのが園児とは違い
色塗りも、自由にというよりは、丁寧に隙間なく。
クーピーも自宅用に用意しておいたので後々、
絵日記の宿題の時や
夏休みの観察の絵を書くときにも役立ちました!


学習机は個人に寄るかと思います。
リビングで宿題をするのがほとんどだと思うので。

我が家はDIYが好きなので
子供デスクはDIYしました♪
今のところは物置き場となっていて
そこで勉強することはありません!(笑)

その他

思いつくままに記載しましたので
他にもあるかもしれません。
入学後の学用品、辞典や裁縫道具など
購入したものはマメカの楽天ROOMに載せています♪


あとは、入学前
子供ケータイを持たせるか、GPSを持たせるかを悩みました。

子供ケータイは基本、学校では推奨していませんでした。
持つのであれば、学校から帰った後に利用する為に子供と決まりを決めて持たせてください、
という感じ。

実際に、息子の友達で子供携帯を持ち歩いてる子がいます。
コロナが一度落ち着いた頃、我が家にも遊びに来ていて
ご両親ともに仕事している為、帰宅後は一人とのこと。

児童館にも行かない子で、おうちでお留守番する子は
子供携帯があってもいいかもしれませんね。

我が家では、何かを持ち歩けば
壊す・無くす
の心配が大いにありましたので
ランドセルのポケットに入れっぱなしでOKのGPS「BoT」を
利用していました。
詳しい記事を後日、記載しようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓↓↓ランキング参加中です♪ポチっとしていただけると嬉しいです♪↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました