コロナ渦で卒園と入学式を
経験してきたマメカです。
先日は卒園式に向けて
お正月休みから準備を始めた記事をご紹介しました。
フルタイム勤務の場合は、とにかく早め早めの情報収集と
早め早めの準備が必要でした。
学校から配布されるものもあれば、配布されない物
指定の物と、指定ではない物。
10月11月頃の時点で「就学前健診」がありますが
その時点では用意するものはわかりませんでした。
2月上旬に「学校説明会」があり、その時点でだいたいの準備物がわかります。
修学前健診の時点で、下駄箱をチェックし、どんな上履きか。
教室の机にかかっている手提げ袋はどんな袋か。
なんとなく見ておくのも良いかと思います。
それぞれの学校で、違いがあると思いますので
急いで購入して、やっぱり「不要だった」ということが無いように
情報収集が大事ですね♪
我が家が入学前に購入したもの
ママの準備
服は卒園式用と入学式用と用意しました。
といっても2着用意したわけではなく
ジャケットで雰囲気を変えられるものを購入しました。
同じものではないですが↓こんな雰囲気。卒園(くらめのカラー)入学(明るめカラー)
若すぎないデザインで、中学入学までずっと着られるデザインのもの。
参観日にも行けるようなカジュアル感も少しあるデザインのものです。
卒園式にはネックレスは無しで、手持ちのコサージュを付けていきました。
入学式にはパールネックレスのみつけていきました。
靴、ストッキングも忘れずに♪
オシャレでスタイルの良いママさんは
パンツスタイル派が多かったです♪
バックは、卒園式、入学式に渡すものや渡されるものが多いのでこぶりなものを。
卒園時、マメカは役員だった為、荷物が多く両手が空く、シンプルなショルダーバックで。
入学式の後も、学用品(13000円当日現金払い)をたくさん持ち帰るので
両手が空くもので行きました。
式の前は手に持って歩き、帰りはショルダー!
式は、スリッパまたはパンプスも用意が必要。
園や学校でスリッパを用意してくれるところもあるかもしれませんが
コロナ渦なので
個人で用意するところが多いと思います。
入学前からも使います。
就学時健診や、学校説明会
また小学生から参観日(3ヶ月に一回くらい)や
個人面談(年1回)
学校行事(PTA活動、親子学習)がさらに多いので
長く使えるものがあるといいと思います。
ご兄弟がいるなら倍の使用頻度!
冬場は足元が冷えたので
やっぱりパンプスがあれば良かったなと思います。
ネイルはマメカはしないので準備しませんでした。
ファッション以外には
ビデオ撮影用のSDカードを購入しておきました。
コレ、よく買い忘れるやつ(笑)
今はスマホ撮影の方も多いかもしれませんが
我が家は、子供が産まれる前からビデオ派。
マタニティ時代もビデオ撮影してあります。
撮影後すぐ、みんなでテレビ鑑賞できて、メモリーカードごとに保存できて
万が一容量不足の際は、本体撮影もできて
我が家の思い出がつまった宝物です♪
当日はしおり・ハンカチ(重要)・ティッシュ・スマホ・ビデオ・必要であれば三脚・プレゼントなど
大切な日なので、お忘れ物のないように♪
ちなみにパパは普通のスーツ。
おしゃれカジュアルスーツを着てきているオシャレパパさんもいました。
子供の準備
主役の子供達!
やっぱり、晴れの日は
可愛い服かっこいい服を着せてあげたいですよね♪
みんな気合入っていて、かわいかったです♡
女の子は、チェックの子が多く、目立ちました♪
中にはモード系のシックなデザインでオシャレな子も♡
男の子は、黒じゃなく、グレーやベージュ、ネイビーなど、少し目立つ色の方が
探しやすいし、写真映えします(笑)
みんなそれぞれ、その子に似合った服を着せていて
ママさん同士で「かわいい♡」が連発していました♪
我が家は卒園式も、入学式も、同じ服を着せました。
ヘアスタイルも男の子だけどちょっとワックスつけてかっこよく♪
本人も、少しすまし顔(笑)
女の子はヘアアクセをつけたり可愛かったです♡
男の子は靴下・足元も目立つので
お忘れなく♪
ちなみに、白い靴下は運動会も白指定だったし
結婚式のお呼ばれにも使え、法事にも使用したので
白い靴下1つあると良いと思います♪
学校用品の準備
小学校からは指定がなければ、
ジャージ上下
特に男子は2セット以上(危険なのでフードがつかない物!)あったほうがいいと思います!
学校帰り、はしゃいで傘を壊して(傘は100均を推奨)濡れて帰ってきたり
夏、街の水道で水浴びをして帰ってきたり。。うちの子だけかもしれません。
運動靴も同様2セット。濡らして帰ってきて、報告せず、次の朝、事後報告で
履いていく靴がないパターン。うちの子だけかもしれません。
上履きは、底が白いもの指定の学校なので、上履きは底が白い物を用意しました。
靴箱(下駄箱)に敷く「ぞうきん」
「靴入れ」も用意が必要でした。
我が家はナップサックにシューズを入れ、ランドセルの上からも背負えるようにし
手が空くようにしています。
そして、ランドセル!!!
長男の時は夏のうちに、店頭で試し、ばあばに買ってもらい6万円!
しかし、ストーブの前にランドセルを置き肩の部分変形。
ランドセル置き場も作ってあったのに、ストーブは付けないでエアコン付けてと言ったのに守れない。うちの子だけかもしれません。
とりあえず、溶けたのがランドセルだけで良かったと、大安心。。。
次男はいろいろあって(姑がリサイクルショップで安く買った!と
A4サイズが入らない小さいランドセルを購入。一応受けとり)後日自己購入。
(性格上、ランドセルもう一回買わなきゃないかも・・・うちの子だけかもしれません。)
ということで安心価格のニトリをチョイス!
店頭で背負ってみて形が合うものをおススメします!
タブレットも学校から全員配布されるのでたくさん入るのがおすすめです!
たくさん入るのはいいですが、サイドについている金具を1つ早速壊しています。
・・・うちの子だけかもしれません。
(箸と箸入れ、給食用ハンカチ、歯ブラシ・歯ブラシキャップ、箸を入れる巾着も用意しました。
箸の持ち方も、入学前に練習!)
担任の先生が、ランドセルサイドの金具には給食袋や箸袋をぶらさげると
引っかかって危険なのでぶら下げないでください、という先生。
長男の担当の先生は、ぶらさげOK。
担任の先生にもよるかもしれないですね。
ぶらさげていないはずなのに、なぜランドセルのサイドの金具が壊れたのかは謎です。さすが我が子。
名前つけシールは
ありがたいことにベネッセさんの無料でもらえるお名前シールキャンペーンを
年少さんの頃から毎年参加して、貯めておき使いました。
シールが貼れない物(マスクや服)には
ハンコを購入しました。
こちらのハンコ、当時セリアに売っていた(今も売ってるかは不明)
服などにも貼れて洗濯できるタグシールの大きさにピッタリで
マスクにもガンガン押せて重宝しています。
あとは、おはじきや、かぞえ棒、算数セットの小物の名前つけには覚悟しておきましょう!
おはじき用の手書き用シールは付属して入っていて、それに細かい字で記入し
全てに貼るのは大変な作業でした。
その頃は、こんな便利なものがあるのは知りませんでした。
↓↓↓
当時、知っていたら迷わず購入していたお品です。
入学式後の、名前つけに3時間は確保して下さい(笑)
ほかにも、まだまだ文房具など。メルカリも活用しよう♪
文房具。
我が家はイオンのトップバリュー価格に頼りっぱなしです!
電動鉛筆削りからはじまり
鉛筆も、追加のノートも下敷きもトップバリューブランド。
(下敷→学校の先生によって透明なものにして下さいと言われる。長男はキャラOKだった)
消しゴムはメルカリで大量出品(30個くらい)されているものを300円で購入(笑)
ある程度ストレスなく消えてくれれば特にこだわりはありません。
なぜなら、息子たちにとって消しゴムは「ちぎるモノ」だからです。
なぜ、消しゴムをちぎりたくなるのかは不明です。
ちぎらずに綺麗なままのレア消しゴムもあります。
メルカリの売上金で購入したので
いくら息子達がちぎってもマメカは笑顔でいられます♪
また、着なくなった入学衣装も出品して
次に必要なモノの購入費に充てられます♪
ママの強い味方です!
まだメルカリを始めていない方は是非これを機会にはじめてみましょう!
下記の招待コードを登録時に入力で2000ポイントもらえちゃうキャンペーン中です!!!
「TDVEGK」
上記の大文字のローマ字6つを入力いただければ
1週間~2週間ほど(HPには21日以内と記載していました)で2000ポイントが付与されて
メルカリで好きな物をお買い物できます♪
キャンペーンは1/23(月)23:59まで!!!
出品までは面倒でも
ポイントゲットでメルカリで好きな物ポチッとお買い物なら
初心者さんでもお得♪
どなたが登録したかはマメカ側でもわかりませんのでご安心ください♪
連絡も不要ですし、勝手に使って頂いてOKです☆
使ってみて「良かった」と思ったら、さらにお友だちへ招待して
またポイントももらえちゃいます♪
入学準備はまだまだ続きます。
後日、改めて記事にしていこうと思います。
コメント